Quantcast
Channel: SpamSpot.com: Temporary and Disposable Email
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1005

【【FPO】】ローバ

$
0
0
To: tgdtdufidu@spamspot.comFrom: info@fpo.bz■日本一の読者数を誇る人気FXメールマガジン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FPO公式[日本発FX為替通信]2012/12/22 まぐまぐマネー部門第1位 発行:154,718部(2012年12月時点) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんばんは、山本法生です。 昨日の白石さんからのメール見ましたか? 予想のはるか斜め上を行きました(滝汗 白石さんの前ふりのメールで → http://www.fpofx.com/mails/121220se.html 相当ハードルが上がっていましたが それを難なく越えてくるレベルのサプライズ! 驚きました! これは流石と言わざるを得ないですね。。。 白石さんにはひどい言われようでしたが・・・(-_-メ;) > 今回ご紹介する人物、 > かなりのビックネームです。 > >ボコボコにされる覚悟で本音を言いますが・・・(汗 > >山本法生さんやトレーダーZとどっちが上? >なんて質問は、すみませんがスルーします。 > >何も言わなくても察してください。 > >因数分解できる人が、ようやく九九を覚えた人と >同じ教室にいたら滑稽でしょ、そういうことです。 > さすがにエルダー博士と 比較されては太刀打ちできません(#T-T) 私も彼の書籍はすべて読書用とコレクション用で 2冊ずつ本棚に置いてるほどの熱狂的なファンで 特に投資苑と投資苑2は もう熟読しすぎてボロボロ(笑 ちなみにエルダー博士の書籍は 多くの日本人も影響を受けたであろう あの『金持ち父さん、貧乏父さん』の著者 ローバート・キヨサキ氏も推薦図書として挙げているほどです。 私は一度もお会いしたことはありませんが、 アレキサンダー・エルダーという投資家の存在を知ったことが 今思えば、人生の転機になったことは間違いありません。 いわば私の心のメンター(尊敬できる師匠)なんです。 当然、エルダー博士が開催している トレーディング・キャンプの存在も知っていました。 私は年に数回マカオに行くので 前回のマカオで開催されたキャンプには 是非参加させていただこうと思っていたのですが、 結局日程が合わない&英語力に自信がない(笑 ということで断念しました。 なので、日本にいながらエルダー博士の トレーディング・キャンプに 参加できる機会を設けてもらったことに 一個人投資家として素直に感謝!! これは日本のトレーダーにとってあまりに革命的です。 エルダーさんのキャンプが自宅に居ながら見られるなんて どれほど貴重なことか!? ただ、一言苦言を言わせてもらうと 販売価格が明らかにミスプライスだということ。 そもそも今回のことだけでなく 最近FPO社は「安売りしないと売れない」とでも考えているのか、 価格と価値のバランスが取れていないことが多いような気がします。 価値あるものを安売りしてしまうと そのものの価値自体が下げてしまうことになりかねません。 ちょと投資家を軽く見ている? 安売りしている感があるのが、唯一残念。 エルダー博士のトレーディング・キャンプ日本初上陸! → http://www.fpofx.com/elder7.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FPO公式[日本発FX為替通信] ─────────────────────────────── 発行:株式会社FPO/FPO Co.,Ltd. 近畿財務局長(金商)第300号 投資助言業 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2丁目2番14号アクティブタウン4F Level4,Active Town BLdg. 2-2-14 Minamisenba Chuo-ku Osaka,542-0081 Japan http://www.fpo.bz/ お問い合わせはこちら http://www.fpo.bz/contents/inquiry/ ────────────────────────────── ◆クリックで救える命がある◆ ワンクリックするだけで、 クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付されます。 寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。 クリックで救える命がある!! スタッフ全員で毎日、ワンクリックしています。 http://www.dff.jp/ ———————————————————— ※本メールの情報は当方が信頼できると判断したものですが、内容 の正確性・安全性などを保証するものではありません。本メールの 情報により読者の皆様に生じたいか

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1005

Trending Articles